東京で土佐文旦を味わえる。土佐文旦イベントを開催。 第6回土佐ぶんたん祭in東京 2月20日(土)、21日(日)まるごと高知、無印良品有楽町前にて
2月13日は「土佐文旦の日」
土佐文旦振興対策協議会が一般社団法人日本記念日協会へ申請し、2015年8月4日に「土佐文旦の日」が2月13日で登録されました。高知県で愛される「土佐文旦」をより広く全国に知ってもらうことを目的としています。2月から「土佐文旦」が旬の時期を迎え出荷量が増えることと、「ぶんたん(2)、とさ(13)」と読む語呂合わせから、この日付が選ばれました。
土佐文旦振興対策協議会が一般社団法人日本記念日協会へ申請し、2015年8月4日に「土佐文旦の日」が2月13日で登録されました。高知県で愛される「土佐文旦」をより広く全国に知ってもらうことを目的としています。2月から「土佐文旦」が旬の時期を迎え出荷量が増えることと、「ぶんたん(2)、とさ(13)」と読む語呂合わせから、この日付が選ばれました。
土佐文旦について
●いまが旬。土佐文旦。
お日さまの日差しのような黄色、つやつやでまん丸の大きな果実。ほのかに漂う甘くさわやかな香り。一粒食べると、 プリプリっとした果肉がはじけて、果汁がジュワーッと口いっぱいに広がる「土佐文旦」。
酸味と甘味のバランスが絶妙で独特の味わいが特長です。皮も楽しむことができるのは、安全・安心な国内産ならでは。100gあたりのビタミンC含有量はみかんよりも豊富で、爽やかな香りによるリラックス効果も期待できます。高知県が全国一の出荷量を誇り、9割以上のシェアを占めています。旬 : 1月~4月(露地栽培)
主な産地 : 土佐市、宿毛市、香南市
●いまが旬。土佐文旦。
お日さまの日差しのような黄色、つやつやでまん丸の大きな果実。ほのかに漂う甘くさわやかな香り。一粒食べると、 プリプリっとした果肉がはじけて、果汁がジュワーッと口いっぱいに広がる「土佐文旦」。
酸味と甘味のバランスが絶妙で独特の味わいが特長です。皮も楽しむことができるのは、安全・安心な国内産ならでは。100gあたりのビタミンC含有量はみかんよりも豊富で、爽やかな香りによるリラックス効果も期待できます。高知県が全国一の出荷量を誇り、9割以上のシェアを占めています。旬 : 1月~4月(露地栽培)
主な産地 : 土佐市、宿毛市、香南市
●土佐市が発祥の地!?土佐文旦の歩み
「文旦類」は、「ぶんたん」「さぼん」「ぼんたん」等の名前で呼ばれ、原産はマレー半島からインドネシアと言われています。日本には江戸時代に南方から果実が持ちこまれ、実生から独特の品種が生じたと言われます。主に東南アジア・中国南部・台湾・日本で栽培されており、日本で現在栽培されている「文旦」は約15種類前後と言われています。その一つが「土佐文旦」です。
記録によると「土佐文旦」の原木は、昭和4年に設置された高知県農事試験場園芸部(現:農業技術センター果樹試験場) の玄関に一樹あり、この原木から増殖した苗木が昭和18年、土佐市の農家に植えられました。 土佐市は「土佐文旦」発祥の地であり、また日本一の産地でもあるのです。
「土佐文旦の日」関連イベント
●土佐文旦フェア
■日 時: 2月13日(土)~21日(日)
■場 所:高知県アンテナショップまるごと高知2F「TOSA DINING おきゃく」
■内 容:ランチタイムに、土佐文旦をデザートとして提供
●第6回土佐・ぶんたん祭in東京
■日 時:2月20日(土)、21日(日)
■場 所:高知県アンテナショップまるごと高知1F、無印良品有楽町前
■内 容:土佐文旦の試食販売