アーティゾン美術館では、2022年4月29日より
「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策」
「 Transformation 越境から生まれるアート」
「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 ピカソとミロの版画 —教育普及企画—」
という、いずれも注目度の高い三つの展覧会が同時開催されている。
写真と絵画の相互的な関わりに目を向けた「ジャム・セッション」、そして19世紀以降の国際化と芸術の変遷に着目した「Transformation」。
ここでは一般公開に先立って開催されたプレス向け内覧会の模様をレポートする。
ふたりの作家が問う、写真と絵画の関係性。
アーティゾン美術館が注力するシリーズ「ジャム・セッション」の第三回目となる「写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策」。
この展覧会は、写真を作品創造のメディアとして選んだふたりの作家に焦点を当て、セザンヌの絵画作品を起点に現代の写真と絵画の関係を問う意欲的な試みだ。
絵画は印象派をひとつの起点として大きな変革を繰り返したが、そのモチベーションの源泉のひとつとなったのが19世紀後半より普及し始めていた写真である。写真と絵画はお互いの単純な模倣にとどまらず、相互に影響を与え、与えられ、それぞれの特徴を活かした発展が続けられてきた。
本展はふたりの作家の作品のみならず、ふたりにとって重要な指針であり続けたポール・セザンヌなどさまざまな作家の作品を展示することで、写真の特性と独自の表現について迫っている。
本展は6つのセクションで構成され、4つのセクションでは新作を含めた両作家の作品が石橋財団のコレクションとともに展示される。
柴田敏雄は1949年東京生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了後にベルギーのゲント市王立アカデミーに入り、写真表現に本格的に没入。日本各地のダムやコンクリート擁壁などの構造物のある風景を大型カメラで撮影して精緻なモノクロプリントで発表。2000年代よりカラー作品を撮り始め、その表現の幅を広げてきた。
自然の中にある人工物な構造物を題材にしたその作品には、どこか絵画的な眼差しが一貫して見て取れる。コンクリートに流れ落ちる水を映したセクション冒頭の作品のように、形態を単純化してモチーフを浮かび上がらせることで、見る者の想像力に働きかけるような作風が特徴的だ。
鈴木理策は1963年和歌山県新宮市生まれ、東京綜合写真専門学校研究科卒業。地理的移動と時間的推移の可視化を主題にシークエンスで構成した第一写真集『KUMANO』を1998年に刊行し、一貫して「見ること」への問題意識にもとづいた作品発表を重ねてきた。
セクションⅡに見られるように、水のある情景や樹木、雪、人物といった対象を映し出した鈴木氏の作品は鮮烈な色遣いとともに記憶に残る。また、鏡映しに反転した人物が映る作品群「Mirror Portrait」も印象的だ。それは、まさに人がものを「見る」ということへの問題提起のようにも感じられる。
また、柴田・鈴木それぞれの展示のみならず、ポール・セザンヌのセッション、雪舟のセッションでは三者の作品の共演も行われる。一個人を超え、「見る」ことにおいて深くコネクトした作家たちの表現をぜひ堪能してほしい。
モダン・アートにおける「越境」とは?
同時開催される「 Transformation 越境から生まれるアート」の会場は5階展示室。
本展は「越境」と「変化」を着眼点に、19世紀半ばから第二次世界大戦後までのヨーロッパ、日本、アメリカの美術を展望する。
そのタイトル通り、異質な存在との接触を契機に自らを変化させ、新たな創造の地平を切り開こうとする芸術家たちの姿に光を当てる試みだ。
19世紀後半のマネや印象派をはじめ、前衛的な動向の相次ぐ出現に彩られるモダン・アート。その背景には美術に関わるヒトやモノ、情報などの流通が大陸を越えて活発になされる国際化の進展があった。
本展で着目しているのは、そうした多様な影響関係の中に身を置くようになった芸術家たちが、自らの思想を刷新し、オリジナリティを形成していった軌跡である。
ここでは特に4人の画家、ピエール=オーギュスト・ルノワール、藤島武二、パウル・クレー、ザオ・ウーキーを取り上げ、新収蔵作品2点を含む約80点の作品が展示されている。
特に最後となる第4章で取り上げられているザオ・ウーキーだが、東洋の書や墨画と西洋の抽象画が渾然一体となったような絵画の迫真性、そしてそこに秘められた精神の躍動感は筆舌に尽くしがたい。ぜひ直接ご覧いただければと思う。
ピカソとミロ、自由なる魂の競演。
展示室4階では石橋財団コレクション選が開催され、同財団の珠玉のコレクションが集う。
中でも特集コーナーのピカソとミロの版画は本展示の白眉といえるだろう。
いずれもスペイン出身で同時期に活躍したピカソとミロ。この特集コーナーでは石橋財団コレクションのピカソとミロの版画作品の魅力に迫るとともに、版画の技法についてもわかりやすく解説されている。
また、会期中は版画のワークショップの開催も予定されている。詳細は公式サイトをご覧いただきたい。
開催概要
会期 | 2022年4月29日[金] – 7月10日[日] |
会場 | ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策(6階 展示室) Transformation 越境から生まれるアート(5階 展示室) 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 ピカソとミロの版画 —教育普及企画—(4階 展示室) |
開館時間 | 10:00ー18:00(4月29日を除く金曜日は20:00まで) *入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 月曜日 |
主催 | 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 |
公式ページ | https://www.artizon.museum/ |