
4月29日(祝・火)~5月6日(振・火)まで地下1階食品催場にて開催
松屋銀座は、開店100周年を記念して、2021、2022年と大好評を博した「銀座コッペパンプロジェクト」を復活いたします。4月29日(祝・火)から5月6日(振・火)の8日間、「銀座木村家」のコッペパンに、「三笠会館」の唐揚げや、「王子サーモン」のスモークサーモンなど、 銀座の7つの名店の逸品を挟んだオリジナル商品 「銀座をつなぐコッペパン」を限定販売。銀座という街のつながりで生まれた唯一無二の味を、ぜひご賞味ください。
・銀座木村家の酒種コッペパン
ベースとなるのは、明治2年(1869年)創業の老舗「銀座木村家」が作る酒種コッペパン。ほんのり甘いふわふわ生地が特徴。
① 銀座吉澤 焼肉黄身ダレコッペ
/税込1,296円
販売期間:4月29日(祝・火)-5月2日(金)
1924年(大正13年)に精肉店として創業した、お肉の目利きが手掛ける肉割烹。コラボ第二弾となる今回は、黒毛和牛の焼肉をハーブミックスとともにパンに挟み、仕上げに特製の黄身ダレをたっぷりと。甘辛く味付けされたお肉に卵のまろやかさに加え、止まらぬ美味しさです。
② 煉瓦亭 ナポリタンコッペ/税込972円
1895年(明治28年)創業の老舗洋食店からは、大正期から提供する自慢のナポリタンをサンド。コッペパンに合うように、通常よりしっかりとした味付けに仕上げました。
③ 三笠会館 100周年トリュフ入り唐揚げコッペ/税込1,026円
今年同じく100周年の銀座の老舗レストラン三笠会館。日本のレストランで初めて提供したとされる看板メニュー、唐揚げをコッペパンに挟みました。パンによく馴染むよう揚げたての唐揚げをマリネし、オリジナルのタルタルソースとトリュフスライスをオン。ひと口ごとにトリュフが香る、贅沢な味わいです。
④ 銀座アスター エビチリマヨコッペ/税込1,242円 初コラボ
来年で100周年を迎える中華の名店、銀座アスターはオリジナルの“エビチリマヨ”をサンド。カラっと揚げたエビにチリマヨソースをまとわせ、クリーミーなかぼちゃペーストと合わせました。このかぼちゃペーストが意外にもパンとエビのつなぎ役となって、一体感のある味わいに。仕上げのミントの葉が爽やかなアクセント。
⑤ 王子サーモン スモークサーモンアボカドコッペ/税込1,188円 初コラボ
日本で初めて本格的なスモークサーモンを製造したことで知られる王子サーモンも、銀座に長くお店を構える名店のひとつ。今回はパンによく合うというノルウェー産のスモークサーモンに、定番のアボカドを合わせました。粒マスタードがピリリと効いた、間違いのない美味しさです。
⑥ 銀座ウエスト ピスタチオバタークリームコッペ/税込972円
1947年(昭和22年)創業、銀座の洋菓子店。人気のバタークリームにピスタチオを合わせ、コッペパンに合うようにアレンジしました。ひと口かじるとピスタチオのガナッシュソースがとろけだす、香り豊かなコッペパン。
⑦ 銀座木村家 あんバターコッペ/税込864円
木村家の代名詞、あんぱんで使用している北海道産小豆を100%使用した小倉餡をふんだんに使用し、ホイップバターと合わせたコッペパン。木村家でも普段は買うことができない、今回だけの限定メニューです。
【株式会社松屋】プレスリリースより
【取材レポ】松屋銀座×牛めしの「松屋」が初コラボ!神戸牛を使ったプレミアム商品が登場する「松屋のニク活 in GINZA」
2月22日はネコの日!猫好きのためのブランドN+Ecology(ネコロジー)が主催のイベント『DO CATS!vol.3』開催〈2月19〜25日 松屋銀座〉