資生堂は、2016年4月5日(火)より、初代社長・福原信三と弟・路(ろ)草(そう)が撮影した写真を中心とした展示「美を掬う人 福原信三・路草 -資生堂の美の源流-」を開催します。
当社は、1872(明治5)年に銀座で生まれ、銀座と共に歩み、今年で創業144年を迎えます。
本展は、創業の地・銀座に立地する4つの文化発信拠点「資生堂銀座ビル」「SHISEIDO THE GINZA」「東京銀座資生堂ビル」「資生堂ギャラリー」が連動して、銀座から文化を発信するプロジェクト「BEAUTY CROSSING GINZA」第2弾の企画です。
《展示概要》
資生堂の初代社長・福原信三は、今年2016年に創設100周年を迎える化粧品部(現SHISEIDO THE GINZAの前身)、意匠部(現 宣伝・デザイン部)、試験室(現 リサーチセンター)を創設するなど、今日の資生堂の事業基盤をつくりあげました。経営者でありながら芸術を愛した信三は、「商品をしてすべてを語らしめよ」「ものごとはすべてリッチでなければならない」と語り、その美意識は今日の資生堂のクリエーションに脈々と受け継がれています。
一方で信三は、弟の路草(本名・信辰)らと共同で「寫眞(しゃしん)藝術社」(1921(大正10)年)や日本写真会(1924(大正13)年)を結成するなど共に写真家として活動しました。信三と路草は、主に日常の何気ない光景を被写体とし、それらに光が当たり「美」が立ち上ってくる瞬間をレンズに収めて、光と影のバランスが緻密に計算された作品を生み出してきました。日常の中に存在する「美」を捉える姿勢は、「美しい生活文化の創造」という資生堂の企業理念の原点とも言えます。
本展では、資生堂 宣伝・デザイン部のフォトグラファー金澤正人が信三と路草の美意識を受け継ぎながら、現代のデジタル技法を駆使してリプリントした初公開の作品を中心に、信三と路草に関連する展示を行います。銀座に立地する資生堂の4つの文化発信拠点が連動し、過去から未来へ、資生堂の「美の源流」を発信します。
《各拠点における展示》
「資生堂銀座ビル(Ginza Communication Space)」
●会期 :2016年4月5日(火)~6月24日(金) ●開館時間:10:00~19:00 ●定休日 :土曜日・日曜日・祝日 ●住所 :東京都中央区銀座7-5-5 資生堂銀座ビル 1F~2F ●TEL :03-3575-5431(資生堂 企業文化部) ●入場無料 |
「SHISEIDO THE GINZA」
●会期 :2016年4月14日(木)~6月14日(火) ●営業時間:11:00~20:00 ●会期中の店休日:2016年5月18日(水) ●住所 :東京都中央区銀座7-8-10 ●TEL :03-3571-7735 ●入場無料 |
東京銀座資生堂ビル
●会期 :2016年4月5日(火)~6月24日(金) ●営業時間/定休日: <1F展示コーナー>11:00~21:00/無休 <4~5F資生堂パーラー 銀座本店> 11:30~21:30 (L.O.20:30)/月曜日(祝日の場合は営業) <11Fバー エス>17:00~23:30 (L.O.23:00)/土曜日・日曜日・祝日 ●住所 :東京都中央区銀座8-8-3 ●TEL :03-3289-2099(資生堂パーラー広報グループ) ●1F展示コーナーのみ入場無料 ※資生堂パーラー 銀座本店およびバー エスは、店内装飾の一部として展示 |
資生堂ギャラリー
福原信三は、若手作家や前衛芸術家に発表の場を無料で提供し、その活動を支援することを目的として、1919(大正8)年に資生堂ギャラリーを開設しました。また、自ら展覧会の企画も手掛け、1928(昭和3)年から1931(昭和6)年まで「資生堂美術展覧会」を開催しました。
第二次世界大戦末期に一時閉鎖となり1947年に再開した際、第一線の作家たちに新作を依頼して展覧会を開くという「資生堂美術展覧会」のスタイルを継承し発展させた形で「第一回椿会展覧会」が開催されました。「椿会」は以降、時代とともにメンバーを入れ替えながら今日まで続いています。
資生堂ギャラリーでは、2016年4月28日(木)から6月19日(日)まで、赤瀬川原平(2014年逝去)、畠山直哉、内藤礼、伊藤存、青木陵子、島地保武の「第七次椿会」メンバーによる「椿会展2016-初心-」を開催します。「第七次椿会」は2013年に編成され、同じメンバーで2017年まで年1回の展覧会を開催していきます。2015年からは、椿会で初となるダンスの分野から島地保武を迎えました。本年は、第七次椿会の4回目となる展示を開催します。
●展覧会タイトル:「椿会展2016-初心-」
●アーティスト :赤瀬川原平、畠山直哉、内藤礼、伊藤存、青木陵子、島地保武
●会期 :2016年4月28日(木)~6月19日(日)
●開館時間 :平日11:00~19:00 日・祝11:00~18:00
●定休日 :毎週月曜日
●住所 :〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビルB1F
●TEL :03-3572-3901
【ご参考】
《福原信三プロフィール》
1883(明治16)年、資生堂創業者・福原有信の三男として生まれる。幼少の頃より日本画や洋画に親しみ画家を志すが、家業を継ぐこととなり薬学の道に進む。
1908(明治41)年にコロンビア大学薬学部に留学、その後渡欧して現地の芸術に触れ、多くのアーティストたちと交流をした。資生堂の経営には1915(大正4)年から従事。1916(大正5)年に化粧品部、意匠部、試験室を創設。1919年には、現存する日本最古のギャラリーといわれる「資生堂ギャラリー」を開設。新進アーティストに発表の場を提供し、現在のメセナ(芸術文化支援)活動の原点となっている。 |
《福原路草プロフィール》
1892(明治25)年、資生堂創業者・福原有信の四男として生まれる。本名・福原信辰。慶應義塾大学在学中に文芸雑誌「三田文学」を通じて久保田万太郎ら作家と交流し、「福原路草」と名乗って俳句をつくるなど、文学に親しんだ。
1921(大正10)年に兄・信三らと共に「寫眞藝術社」を結成するなど、写真家として活動。資生堂ギャラリーでは3回の個展を開催。信三のブレーンとして1940(昭和15)年から1945(昭和20)年まで資生堂取締役副会長にも名を連ねる。1946(昭和21)年、54歳で逝去。 |
《金澤正人プロフィール》
1988年資生堂入社。以降当社の広告制作に関わり現在に至る。
人物からプロダクトまで、コスメティックス&ビューティーを主に撮影。 |
▼ ニュースリリース
http://www.shiseidogroup.jp/releimg/2579-j.pdf?rt_pr=tr514
▼ 資生堂グループ企業情報サイト
http://www.shiseidogroup.jp/?rt_pr=tr514