【取材レポ】干物の缶詰も!? 銀座「スキマデパート」の自販機で珍しい逸品グルメをゲット

 

JR有楽町駅を出て、銀座インズ2と3がある高架下を抜けた先の角地。昨年、喫茶店「銀座みゆき館 銀座2丁目店」が閉店してから長らく空きスペースになっていた場所に、いつの間にか新しいお店(?)がオープンしていました。

 

 

表には「スキマデパート」と書かれていますが、デパートというわりに中には店員さんの姿はなく、自販機がいくつか並んでいるだけの不思議な空間です。

 

 

自販機で売っているのはドリンクやドレッシング、瓶詰のピクルスなどすべてが食品。コロナ禍で食品の無人販売が増え、餃子やカキフライやケーキまで自販機で買える時代になりましたが、こちらもその仲間のようですね。

 

 

ただ、なかには干物の缶詰(!?)などちょっと珍しいものも売っていて、なんだか面白そう! ということで、どんなスポットなのか取材してきました。

 

知られざる逸品グルメが購入できる無人ポップアップ・ショップ

 



 

この気になるスペースについて教えてくれたのは、運営元の株式会社スキマデパート(以下、スキマデパート)の担当者である小林さんと横山さん。

 

スキマデパートはもともと、自由販売機(自由に何でも売れる販売機)とスキマ(空きスペース)を使って世の中を面白くしよう! をテーマに、各地でさまざまな取り組みをしている会社なのだとか。

今回、スキマデパートが銀座の遊休地で“面白いこと”をするためタッグを組んだのは、都内のトップレストランなど4,500以上の店舗と全国の6000名を超える生産者を繋ぐ、農畜水産物の流通支援プラットフォーム「SEND(センド)」を運営するプラネット・テーブル株式会社。

コロナ禍で失われた生産者とレストランのつながり、ひいては生産者と消費者のつながりを新たにつくり出す地方創生プロジェクトとして、日本各地のこだわりの逸品を集結させています。

「こんなにいい場所が使われていないのはもったいない!」、「こんなにいい商品が届けられないのはもったいない!」、そんな両社の思いが実現させたコラボなのだそうですよ。

 

銀座の一等地としてはもったいないと感じるほど余裕をもった空間の使い方。一つ一つの商品を丁寧に紹介したいという思いが伝わってきます。

 

自販機の横には商品にまつわるストーリーが大きく書かれています。

小林さんによれば、「ただ商品を並べるだけでは消費者には響かない、ストーリーで生産者さまのことや商品の魅力を知ってからご購入いただきたいと考えました。文字ばかりギッチリしていると読みにくいので、写真でシズル感を出しつつ、ギャラリー風に広々と空間を使ってゆったり読んでいただけるよう工夫しました」とのこと。

 

 

ストーリーに書かれているのは、たとえば「野菜嫌いが治る」「効率よく野菜がとれる」ニンジンやバジルのドレッシングを売っている、宮崎県の20代の若者チーム・百姓隊について。

大きすぎたり割れたりした規格外のニンジンを、おいしく二次利用したいと考え誕生した果肉そのままのドレッシングが、フードロス解消やSDGsにつながっていることがわかります。「ニンジン嫌いの子どもが笑顔で食べた」と聞くとこちらも気になって購買意欲が沸いてきますから、こういった小ネタを含めたストーリーの展示は確かに効果的だなーと感じました。

 

どんな商品が売っている?担当者さんのおすすめをピックアップ!

 

静岡県からは干物の缶詰や高級鯖缶などが届いています。

 

さて、気になっていた株式会社ビーの缶詰『鯵の干物』(650円)『金目鯛の干物』(860円)ですが、こちらは小林さんも大変気に入っている商品なのだとか。

添加物は塩のみ。素材の味そのままをおいしくいただけるのはもちろん、レトルト加熱処理されているので、骨まで食べられるほど柔らかいのが特徴です。

小林さんは「家庭での魚の消費量が減っている昨今ですが、こちらの干物はあまり魚になじみのないお子さんにもぜひ食べていただきたい」と熱を込めて話します。

ありそうでなかった珍しい干物の缶詰。調理いらずで賞味期限も2年ほど、おかずにもおつまみにもなりそうで、自宅にぜひストックしておきたい商品ですね!

 

 

横山さんは、先ほど話題に出した百姓隊のドレッシングのなかでも、特に『食べる人参 ソースドレッシング』『食べる玉葱 ソースドレッシング』(どちらも760円)がお気に入りでよく食べているとのこと。「お肉やお魚、冷奴などにかけても最高」と絶賛し、あまりのおいしさにご家族で1回の食事につき1本まるごと使ってしまうこともあるとか。

 

 

人気の商品について伺うと、青森県のご当地リンゴジュースが非常によく売れているそう。

 

瓶×自販機の組み合わせは破損が心配になりますが、左のようにネットに包まれて出てくるのでご安心を。

 

筆者は株式会社医果同源りんご機能研究所の『医果同源 未熟りんご入りりんごジュース』(380円)を買ってみました。

青くて小さい未熟りんごの豊富なポリフェノールに着目した健康志向ジュースとのことですが、甘さ控えめですっきりと爽やかな飲み心地。酸味もほどよく、りんご本来の味を1ミリも損なわない仕上がりという印象で、すっかりファンになってしまいました。

そのほか、30種類以上ある商品ラインナップを見渡すと、宮崎県の黒にんにく「くろまる」を使ったタレやドレッシング、徳島県の木頭ゆずを使ったゼリーやはちみつドリンクなど、各地の特産品が目立つラインナップでした。

 

なお、こちらのショップについて押さえておきたいポイントは以下のとおり。

 

こちらの無人ポップアップ・ショップは期間限定です。
現在のところ9月末までの出店予定とのこと。変更の可能性もあるそうですが、気になる方は早めに足を運んだほうがいいかもしれません!

◆営業時間は7:00〜22:00です。
自販機のみとはいえ、夜中はシャッターが下りてスペースに入れなくなります。

◆商品のラインナップは入れ替えの可能性があります。
タイミングによっては本記事で紹介した商品はなくなっているかも?

◆基本的に商品はほぼ毎日補充しているそうですが、夕方には売り切れてしまうものもあるそうです。
狙い目は午前中です!

 

「生産者さまの多くはコロナ禍で非常に苦労していらっしゃいます。日本の農畜水産業を支援することは、日本の未来を元気にすることにつながりますので、そういった観点でもこちらのポップアップ・ショップをご利用いただけるとうれしいです」と話す小林さん。

続けて「今後も“場所・コト・モノ”の“モッタイナイ”を価値にしていきたいと思っているので、ぜひ楽しみにしていてください」とメッセージを寄せました。

 

銀座には地方のアンテナショップが点在していますから、おいしいご当地グルメが買いたければ、そちらに足を運んだほうが種類も豊富でいいのかもしれません。

 しかし、世の中にあまり知られていない、出回っていない商品を、その道のプロが厳選して紹介してくれるこちらのショップは、筆者のような選択肢がありすぎると選べない人間にとってはとてもありがたい取り組みだなと感じました。

新しいグルメに出会いたいとき。銀座に用事のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

 

スポット詳細

住所 東京都中央区銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル1F
営業時間 7:00〜22:00
運営会社公式サイト https://sukima-dept.inc/
Twitterアカウント @sukima_dept

 
※記事内に登場した価格はすべて税込です。
※記事の内容は取材時点(2021/8/6)のものです。

 

 

<その他の取材レポート>

【取材レポ】廃棄される運命のバラが生まれ変わる!銀座の「re:ROSE」でエシカルなバラの魅力を満喫

【体験レポ】銀座にオープンした「ずかんミュージアム銀座」で、動物と出会えるデジタルな図鑑の世界を探検!

【パナソニック汐留美術館】「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」(~9/20)内覧会レポート

 

Top