高崎映画祭、アートプロジェクト高崎などを通じ、独自の文化芸術を育くみ発信する都市 群馬県高崎市。本市独自の文化芸術を紹介する『タカサキ ギンザ物語』を、文化発信の中心である銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(東京・…
【パナソニック 汐留ミュージアム】2019年4月6日(土)~「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」開催!
《一角獣》1885年頃 油彩/カンヴァス 115×90cm ギュスターヴ・モロー美術館蔵 Photo©RMN-Grand Palais / René-Gabriel Ojéda / distributed by AMF …
「GINZAでGUNMA女子会」2月4日(月)開催!
~群馬の魅力を「食べて」「感じて」SNSで発信する参加者募集~ 群馬県では女性の視点で群馬の魅力を発信するための取り組みとして、下記のとおり首都圏在住の女性を対象とした魅力体験イベント「GINZAでGUNM…
約800本のつるし雛とひな人形103体の豪華十三段雛飾りが登場 第4回 ひな人形鑑賞会 開催
―併設の日本料理店では期間限定ひな祭り特別メニューも展開―開催日時:平成31年1月15日(火)~3月3日(日) 会場:宗家 源 吉兆庵 銀座本店 2階特設会場(入場無料) 株式会社 宗家 源 吉兆庵は、第4…
流行の発信地銀座で、『Newスポーツ・テックボール』のプロモーションイベント
テックボール日本代表WASSE、菅原佳奈枝によるデモンストレーションやフリースタイルフットボールの球舞によるパフォーマンス、さらにDJ沖野修也によるサウンドなど、大盛り上がり間違いなし! 【 日 時 】 …
【資生堂ギャラリー】「アートが日常を変える 福原信三の美学 Granby Workshop: The Rules of Production Shinzo Fukuhara/ ASSEMBLE,THE EUGENE Studio Ⅱ」取材レポート
資生堂ギャラリーでは、2019年1月16日~3月17日の期間、「アートが日常を変える 福原信三の美学 Granby Workshop: The Rules of Production Shinzo Fukuhara/ A…
松屋銀座×OTEKOMACHI×国際NGOプラン・インターナショナル 「世界の女の子をチョコで支援(サポート) #サポチョコ」
バレンタインに合わせて、途上国の女の子たちの「生きていく力」を支援 国際NGOプラン・インターナショナルは、2019年のバレンタインにおいて松屋銀座と、読売新聞が運営する働く女性…
【パナソニック 汐留ミュージアム】「子どものための建築と空間展」内覧会レポート
パナソニック 汐留ミュージアムでは、2019年1月12日~3月24日の期間、「子どものための建築と空間展」が開催されています。 開催に先駆けて行われたプレス内覧会に参加しましたので、その様子をお伝えします。…
【パナソニック 汐留ミュージアム】「子どものための建築と空間展」開催概要
ゆかり文化幼稚園 1967年 丹下健三 写真提供:ゆかり文化幼稚園 パナソニック 汐留ミュージアムでは、2019年1月12日(土)~3月24日(日)の期間、「子どものための建築と空間展」を開催します。 &n…
【ノエビア銀座ギャラリー】 笹本恒子・田沼武能写真展 「明治・大正・昭和を生きる」開催
大正3(1914)年に生まれ、日本初の女性報道写真家として知られる笹本恒子、昭和4(1929)年に生まれ、日本写真家協会会長を務めた田沼武能。ともに、時代を刻んだ諸家の肖像を多数撮影しています。 平成最後の年、本展では、…